また、結露ネタですみません。
今までは1階リビングで寝ていたんですが、先週から2階の部屋(6畳)で寝ています。
加湿器はつけていなかったんですが、すんごい寒かった日がありました。
すると・・・、窓ガラス半分以上まで結露ー!!!
縦すべり窓も網戸の枠や木枠まで結露していました。
窓ガラスについてもこれは拭かなきゃってレベルでした。
引き違いは簡単に拭けるけど、縦すべりはわざわざ網戸を取り外して・・・と考えるだけで面倒。
リビングに比べ部屋が狭いからというのはあると思うけど、もう結露は勘弁して欲しい。
そういえば、「食器用洗剤を使って結露を予防できる」というのを聞いたことがあります。
本当なのでしょうか?
カップ1杯の水に大さじ1杯強の食器用洗剤を入れて混ぜます。
- この作った液剤を雑巾につけて窓ガラスを拭きます。
- そして乾いた雑巾で泡をキレイに拭き取れば完成です。
翌日朝起きても窓が結露していません。
レッツトライ!
---------------------------------------------------------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村

マイホーム ブログランキングへ
---------------------------------------------------------------------------------------------
・各ページリンクフリーですが、一言コメントいただけると嬉しいです。
・当サイトに掲載されている画像や文章の無断転用、転載はお断りします。
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■


コメント