先日、キッチンと洗面台の排水管の掃除をしましたが、
今日は洗濯機の排水溝の掃除をしました。
我が家の場合、洗濯パンは標準装備でしたが、
あえて洗濯パンはつけませんでした。
つけなかった理由は、
幅とるし、ほこりとか溜まって掃除しづらそうと思ったからです。
というわけで、排水口はこういう感じになってます。
これ、前にも掃除しようと思ったことがあるんですが、
外し方がわからなかったんです。
今回はyoutubeを見てお勉強しました。
めっちゃ簡単でした。
洗濯機の奥なので洗濯機どけなきゃ掃除できないので、
ほこりとかひどく見苦しいですがすみません。。
それ以前に排水溝の汚れの写真も載せちゃってますが…。
白いところを回すだけで簡単に外れました。
テープで固定されてるとこ外すのかと思ってたので、
ちゃんと確認してよかったです。
ホース外したら、うっわきったなーって思ったんですが、
排水溝取ると思ったよりも汚れておらず、
中の水を捨てて軽く濯いだ状態でこれ↓ですから、
結構綺麗な方なんじゃないかと?
洗濯機設置してから6年半ぐらいです。
youtubeで見たのはひどかったから、
もっと早くに掃除した方がよかったかもしれない。
大変なことになってたらどうしよう?って思ってたので、
なんかちょっと拍子抜けというか、
キッチンと洗面が汚かったので余計にそう思うのかもしれませんが、
今回掃除したことにより、
それほど汚れてないということがわかったので、
これから頻繁に掃除しなくてもよさそうですね?笑
---------------------------------------------------------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村

マイホーム ブログランキングへ
---------------------------------------------------------------------------------------------
・各ページリンクフリーですが、一言コメントいただけると嬉しいです。
・当サイトに掲載されている画像や文章の無断転用、転載はお断りします。
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■


コメント