我が家のキッチンはタカラスタンダードのオフェリアですが、
収納量は??
ということで引き出しを開けてみました。
この状態がうちのハウスメーカーの標準です。
食洗機もついています。
シンク側の一番上は開きません。
包丁差しをオプションでつけることもできたんですがつけませんでした。
失敗した!と思ったところは、シンク下の引き出しです。
開かずの引き出しにタオルをかけると下の引き出しを開けた時にタオルが挟まってしまう。
それならと下の引き出しにタオルとかけると下すぎて使いづらい。
なので、開かずの引き出しとその下の引き出しが一体になっている引き出しにしておけばよかったと思っています。
そんな感じなのでタオルをどこにかけるか考えなきゃです。
これは引き出しの中についている包丁差しです。
チャイルドロックもついています。
次はカップボード側のゴミ箱です。
コーディネーターさんからゴミ箱のフタを開けたまま引き出しを出し入れできると聞いていたんですが、
どうやら無理なようです。
上の引き出しを取ればそれも可能だと思いますが・・・。
オフェリアはホームビルダー向けの商品で一般の方購入できません。
また、ハウスメーカーによって仕様が違いますが、オプションであれもこれも変更することは可能です。
まだ引渡し前ですので、使った感想をまた書きたいと思います。
オフェリアに合うおしゃれなカップボード(背面収納)のカタログ請求はこちら↓
まずは無料のカタログ請求してみてくださいね。
その他、オフェリアについてはこちら↓
その他はキッチンのカテゴリーや一番下の関連記事をチェックしてみてくださいね。
---------------------------------------------------------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村
マイホーム ブログランキングへ
---------------------------------------------------------------------------------------------
・各ページリンクフリーですが、一言コメントいただけると嬉しいです。
・当サイトに掲載されている画像や文章の無断転用、転載はお断りします。
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■
コメント