洗面所と脱衣所が一体になっている物件をよくみますが、
洗面所と脱衣所を分けるのも設計する上での条件のひとつでした。
例えば、私が先にお風呂から上がって、次に息子が入る。
私、髪乾かしたいのに鍵かかってるってどういうこっちゃ!
となるのを防ぐためです。
これは単なる例ですが、今後の為にも絶対に分けておいた方がいいと思いました。
これには旦那が大絶賛していました。
このアイデアいいよ!って。
たいしたアイデアではないんですけどね。
でも、ここは玄関ホールと取り合っているため、苦肉の1.5畳です。
窓は高所用横すべり窓11903です。
この写真ではまだ開閉チェーンが取り付いていません。
今はまだ隣に家が建っていない為、充分な明るさがあります。
左奥に洗濯機を置いて、右側には収納棚を置く予定です。
洗濯機を置いたりして使用してみないとわかりませんが、今のところ狭い感じはしません。
ホシ姫サマは真ん中~少し左に付いているので、
ここに洗濯物を干すと邪魔になったりしないかなと少し心配していますが、
天井高が2600mmなので、目いっぱいまで上げれば邪魔にはならないかな?
この点についての使用感はまた書きたいと思います。
---------------------------------------------------------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村

マイホーム ブログランキングへ
---------------------------------------------------------------------------------------------
・各ページリンクフリーですが、一言コメントいただけると嬉しいです。
・当サイトに掲載されている画像や文章の無断転用、転載はお断りします。
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■


コメント