我が家のベランダは半?インナーバルコニーとなっていて、
雨が窓のあたりまで吹き込むのは暴風が吹いた時くらいなのでそこまで汚れないんですが、
排水溝付近や手摺などは雨垂れで汚くなります。
たまに掃き掃除はしていますが、
水を使っての掃除は年に1回程度で十分です。
(とズボラな私は思っています。)
※我が家はベランダには水道を引いていません。
そして、2階にはトイレ以外の水洗はありません。
ベランダを水で掃除したい場合、
①バケツで水を汲んでくる。
②1階からホースを引っ張ってくる。
③外から室内を通ってホースを引っ張ってくる。
④外から直接ベランダへホースを引っ張ってくる。
主に上の方法になると思うんです。
私は②以外の方法は全てやりました。
①バケツで水を汲んでくる場合、
何往復もしなきゃならないし、効率が悪いです。
③ホースを買ったばかりの時にやりましたが、
ホースは外に置きっぽなしにしてるので、
家の中が汚れてしまうので、今ではできません。
④今はこの方法に落ち着きました。
まず、ベランダから下に紐を垂らし、
その紐をノズルに結んでベランダから引っ張り上げます。
我が家は水道もベランダも南側にあるので簡単にできますが、
対角線上にあると大変かもしれませんね。
外水道の位置にこだわりがないのなら、
ベランダに近いところにしておくのもおすすめです。
水を確保できたら、
デッキブラシでゴシゴシして、
手摺はメラミンスポンジで擦るだけでピッカピカになりました。
before
after
綺麗になったでしょ?
落としにくい汚れなのかと思ってましたが、
簡単に綺麗になりました。
片付けは、書かなくても分かると思いますが、
ノズルに紐を結んて下に降ろすだけ。
---------------------------------------------------------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。

にほんブログ村

マイホーム ブログランキングへ
---------------------------------------------------------------------------------------------
・各ページリンクフリーですが、一言コメントいただけると嬉しいです。
・当サイトに掲載されている画像や文章の無断転用、転載はお断りします。
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■


コメント