巾木のコーキングについたほこりの対策法。

 

年末の大掃除ご苦労様です。

こちらの人気ナンバーワンの記事でも紹介していますように、

巾木のコーキングについたほこりがなかなか取れません。

コーキングも入ってるとことないところがあり、

コーキングがないところはスッとほこりは取れますが、

コーキングがあるところはほこりがくっついて、これがなかなか取れない。

困ったもんだ。

そこで、メンディングテープという、半透明のテープを貼ってほこりを取りやすくしようと考えました。

メンディングテープご存知ですか?

昔うちの母がアイプチ代わりに使ってたテープです。笑

これ100均でも買えます。

ダイソーオリジナル商品の幅が大きめの大容量のも売っていて、

そちらも使用しましたが、

スコッチに比べ、剥がした時の粘度が高いです。

多少コスパは悪くなりますが、スコッチをおすすめします。

台所や洗面周りのコーキングにもメンディングテープをおすすめします。

 

それでですね、リビングの巾木を中心にをメンディングテープを貼ったわけですよ。

ズボラな私はコーキングにほこりがついたままテープ貼ったりもしたんですよ。

だってほこり取れないんだもん。

そしたら半透明なのでほこりが目立つんですよねー。←貼った意味ない。

そこで考えました。

今度はマスキングテープを貼ってコーキングに付いたほこりごと隠そうと。

そこで購入したのがこちら↓

mtの6mmの白いマスキングテープです。

巾木の上のところが6.2ミリ?くらいだから少し足りませんが問題ありません。

マスキングテープは白色で巾木がアイボリーですが、色の違いも目立ちませんでした。

これで荒隠しはできたものの、

しかし!巾木上ではなく、壁側についているコーキングについたほこり、

壁と巾木の直角の際のところにほこりが挟まったりで、結局まだ少し汚い・・・。

もうそこはなんとも手のうちようがありません。

いや、なくはないだろうけど、もうこれ以上は面倒なのでやりません!笑

ということです。

 

おすすめポイント

できればほこりがつく前(入居時)にやっておくと後々の掃除が楽になると思います。

洗面台やキッチンのコーキングも忘れずにね~!

それよりも初めの段階で不要なコーキングは入れないで!って言うのが一番いいです。


---------------------------------------------------------------------------------------------

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援クリックお願いします。
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

マイホーム ブログランキングへ

---------------------------------------------------------------------------------------------
・各ページリンクフリーですが、一言コメントいただけると嬉しいです。
・当サイトに掲載されている画像や文章の無断転用、転載はお断りします。  

★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★
2018年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

コメント